10分でスパイスラックを作る

DIY

キッチンコンロの奥にスペースがあるのですが、そこが必然的に調味料置きになってて見た目が悪い。
子供が生まれてから家に人が集まるようになって気になるので調味料棚を作っていきます。

まずは棚を設置する幅と奥行きを決めていきます。
決まったらホームセンターで材料の大きさを伝えて切り出してもらいます。

今回は重いものを置かないのでSPF材の1×4(ワンバイフォー)の木材を使い、1×4(ワンバイフォー)用のアジャスターで棚を作っていきました。
下がアジャスターです。高さを調整できるので便利です。


ところで1×4って?
SPF材って?
ここをクリック 説明記事

棚の高さを決めてきます。
調味料の高さを計って、

取り出す時に上に引っかからないように+5cm余裕をみていきます。
線を引くときこの差し金と言う物差しがあれば簡単に90°の線が引けるので便利です。

棚の来る位置の線を引いたら下穴をあけてきます。
このSPF材は柔らかく割れやすいので開けといたほうが良いです。

ダボ用の下穴を開けていきます。
ダボはこんな感じの物です。ビス穴を隠すために使用しますが見た目はそんな気にしないという方は特に必要ないです。

ダボ穴を開ける時使用する専用の錐(キリ)

穴を開け終わったら棚を組み付けてくだけです。

ビスを打ち込んで止め、ダボを付け、飛び出したダボのカット。
カットする時にダボを切る専用のノコギリを使用します。

木材にあてながら切ってくと他の所は傷つけずダボだけ切ってくれます。

柱にアジャスターを取り付けます。

柱をアジャスターで調整し固定

完成です。

調味料の見た目がバラバラで微妙ですが少しは見れるようになったのではないでしょうか?
材料さえあれば10分程度でできるのでお試しください。

材料費 合計2056円
1×4材 1800mm 2本  348円×2=696円
1×4材 アジャスター 2個 680円×2=1360円

コメント

タイトルとURLをコピーしました